YamateSeibutsubu’s blog

山手学院生物部のブログです。目指せ週一更新❗️

始動! 山手学院図鑑プロジェクト

 

どうも、ハゼ太郎です。

 

最近、山手学院図鑑ってのを作ったら面白そうだな‥

と思いまして、早速実行することにしました。

 

この図鑑では、山手学院を6つのエリアに分けて、山手学院のどこにどんな生き物がいる

のかすぐに分かるようにします。

 

エリア別の写真と特徴を下にまとめたので、是非ご覧ください。

 

マップ

🟥 エリアA

 

花泉+リスの森〜

 

アオダイショウ、台湾リスの目撃も多いスカイライン(略してスカラン)に面した森です。

山手学院の中でも、かなり生き物が多い場所です。

 

秋は銀杏だらけになるのが辛いところ‥

 

花泉苑という小さな池もありますが、生き物の数は、平戸池に負けます。

 

 

ここで見られる生き物

 

アオダイショウ、台湾リス、スズメバチセミ、バッタ、チョウ、オニヤンマなど

 

 

🟩 エリアB

 

 

〜平戸池〜

 

山手学院内で、最も生き物に会える場所です。

 

池の周りには、シオカラトンボや、ギンヤンマが飛び交ってます。

 

池の中には、メダカ、ドジョウ、コオイムシ、ミズムシなど沢山の生き物がいます。

 

また、アライグマやタヌキの水飲み場になっている可能性が高いです。(フンがあった)

 

平戸池で生き物を採取すると、網にヘドロがついて、洗うのが大変です。

 

 

ここで見られる生き物

 

ヒバカリ(ヘビ)、トカゲ、アメンボ、メダカ、ドジョウ、コオイムシ、ミズムシ、トンボ類など

 

 

🟦 エリアC

 

〜山手坂〜

 

港南台門から続く長ーい坂。新入生はこの坂に苦しめられます。

 

山手生は、この坂のおかげで体力がつきます。

 

立ち入り禁止エリア側に、よくリスを見かけます。

 

生き物の数は少ないです。(だってただの坂だもん)

 

 

ここで見られる生き物

 

台湾リス、セミ類、ヤマトゴキブリ、トカゲ、ハチの幼虫など

 

 

🟪 エリアD

 

〜テニスコート横〜

 

 

立ち入り禁止エリアとテニスコートに挟まれた小さなスペースです。

 

土があるだけの場所に見えるが、この土の中にはたくさんの虫がいます。

 

ここでよく餌用のみみずを取ります。

 

テニス部員に『なんだアイツら』って目で見られるのが辛いです。

 

 

ここで見られる生き物

 

ミミズ、ムカデ、キセルガイ、名前の分からない小さな虫たちなど

 

 

 

🟧 エリアE

 

 

〜藤棚池周辺〜

 

小さな田んぼのような藤棚池の周りのエリア。

 

あんまり調査したことない池です。(草が多い+蚊がいっぱい)

 

周辺はイトトンボの聖地になっています。

 

今度じっくり調査してみたいポイントです。

 

 

ここで見られる生き物

 

イトトンボセミなど

 

 

エリアF

 

スカイライン

 

虫に関しては1番多いエリアです。

 

カブトムシ、クワガタはここで取ります。

 

アライグマはよくこのあたりで見られます。

 

 

ここで見られる生き物

 

アライグマ、タマムシ(羽が見つかった)、カブトムシ、クワガタ、カナブン、ギンヤンマなど

 

 

おまけ

 

〜イタチ川〜

 

山手学院から徒歩5分くらいの小さな川。

 

小さい川ですが、生き物は豊富です。

 

たまにここで生き物採取をします。

 

ここで見られる生き物

 

スッポン、アブラハヤ、オイカワ、アメリカザリガニ、シマヨシノボリ、メダカなど

 

とりあえず、エリアごとの特徴はこんな感じです。

 

図鑑の山手学院内の生息域の欄に、エリア〜という表しかたをする予定です。

 

文字量が多くなってしまったので、今回はここまで。

 

次回は、生き物の紹介をします。